ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
スカッチ
スカッチ
フライフィッシングの世界に入って5年が経ちました。
メインはフライですが、ルアーも餌も最近は友釣りも挑戦してます。
自分の釣行を中心に息子とのアウトドア生活を書いていくつもりです。

子連れフィッシャーの方はどんどん絡んでくださいね。
当方、宇都宮在住ですので一緒に釣りに行っていただけそうな方もコメント欄に募集中です。

2016年11月05日

友人からの茨城那珂川鮭釣りレポート

友人からの茨城那珂川鮭釣りレポート

11/4に茨城那珂川に鮭釣りに行った友人からの釣果レポートです。

結果から言っちゃうと、
早々に5匹釣って帰っちゃったとのこと。

友人からの茨城那珂川鮭釣りレポート


那珂川絶好調!!って感じだったみたいです。


あれだけ前半苦戦した久慈川、那珂川ですが、ここ最近の様子を調べてみると、順調に回復傾向。

っていうか、去年より釣れてる!なんて声も聞かれます。


この友人、実は私も一緒に昨年も茨城那珂川に鮭釣り行きました。

結果は、私がボウズ、友人1匹というかなり厳しい状況でしたが、そのリベンジを見事果たしてくれました。

昨年は下流部に入りましたが、今年はどうやら受付前のちょうど鮭が溜まる淵に釣り座をとれたらしく、順調に釣果をあげたようです。


友人からの茨城那珂川鮭釣りレポート

友人からの茨城那珂川鮭釣りレポート

友人からの茨城那珂川鮭釣りレポート

友人からの茨城那珂川鮭釣りレポート

とにかくイクラが羨ましい!!!!

ここら辺ではどの魚もお腹パンパンだったみたいです!

もう少し茂木も開催時期が遅ければ、釣果も伸びたのではないでしょうか。

あ、時期変えちゃうと年々の傾向比較ができないですね。

とりあえず、残り一回となった今年の鮭釣り。
鬼怒川に向けて準備万端です!

友人からの茨城那珂川鮭釣りレポート

那珂川ではロストは一個しかしませんでしたが、気合を入れると、財布の紐が緩くなってしまうことを実感したルアーボックスでした。



同じカテゴリー(サーモンフィッシング)の記事画像
2019-11-9 鬼怒川 鮭有効利用調査
鬼怒川 鮭釣り会場 下見 2019
いよいよ2019年鮭釣り始まりますね
2018-11-10 鬼怒川 鮭有効利用調査
2018年 茨城那珂川 鮭有効利用調査
2018年 久慈川【ルアー・エサ釣り会場】 鮭有効利用調査
同じカテゴリー(サーモンフィッシング)の記事
 2019-11-9 鬼怒川 鮭有効利用調査 (2019-11-10 07:51)
 鬼怒川 鮭釣り会場 下見 2019 (2019-11-08 12:14)
 いよいよ2019年鮭釣り始まりますね (2019-10-09 20:16)
 2018-11-10 鬼怒川 鮭有効利用調査 (2018-11-10 19:46)
 鬼怒川 鮭釣り会場 下見 (2018-11-09 21:22)
 2018年 茨城那珂川 鮭有効利用調査 (2018-11-05 11:27)

この記事へのコメント
こんばんは!!

那珂川(水戸)、好調ですね!!
茂木町でももう一週間遅ければ、良かったのかな??なんて思いました(^_^;

隣の久慈川もぼちぼちみたいです(^O^)

明日、久慈川で頑張ってきます!!
Posted by 明海清八@小 at 2016年11月08日 18:10
>明海清八@小さん

久慈川お疲れ様でした。
友人も参加しましたが、やはりボウズ。。。
今年のアタリは茨城那珂川になりそうですね。なんだかんだ言って、昨年の1.5倍以上の釣果らしいですから。

余談ですが、親父が鮭を見に木戸川に行ったらしいですが、ぽつらぽつらとしか泳いでなかったらしいです。河川によって差があるのは、稚魚放流の差ですかね??
Posted by スカッチスカッチ at 2016年11月12日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
友人からの茨城那珂川鮭釣りレポート
    コメント(2)