ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
スカッチ
スカッチ
フライフィッシングの世界に入って5年が経ちました。
メインはフライですが、ルアーも餌も最近は友釣りも挑戦してます。
自分の釣行を中心に息子とのアウトドア生活を書いていくつもりです。

子連れフィッシャーの方はどんどん絡んでくださいね。
当方、宇都宮在住ですので一緒に釣りに行っていただけそうな方もコメント欄に募集中です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月23日

2016-1-4 箒川 シーズンラスト釣行

UPが遅れましたが、年明け早々にラスト釣行してきました。

年末から仙台、いわきの実家に帰省し、5日から仕事だったので妻に頼み込んで
「禁漁になる前に今一度!!」

と進言したところ、OKを頂きました。


ということで、はやる気持ちが抑えきれず例のごとく車中泊を決行。


夕飯は駐車場でお茶漬けと味噌汁です。



見上げれば雲ひとつかからない見事な星空。

一眼を持ってきてたので初天体撮影?に挑戦してみました。


意外とキレイに撮れる撮れる♪



ですが、レンズが単焦点1つだったので、広い夜空を撮れず・・・。
今度は広角レンズの購入を検討する必要がありますね。


翌日も素晴らしい天気で、ポカポカの日和でした。
今年の正月は暖かかったですね。



魚のコンディションもよく、反応も上々。

ウッドグリップが映えますね。

川面に日が当たり始めた10時ぐらいには、ミッジのハッチが
口も開けてられないほど起こりました。

そのおかげかドライでも一本かけることができました。

放流直後の脂ののったお腹が美味しそうです。





橋下の落ち込みでは、流れのベタ底から60UPを引っ張り出せました。



この大きい魚がまた来シーズンも釣れてくれることを願います。
・・・まぁ、渓流解禁で全部抜かれるでしょうが笑



今年も鮎にヤマメ、イワナ、ニジマスとたくさん楽しませてもらいました。
有名になり人が増えても、これだけいい環境を持続させている漁協の方々に感謝です
また来シーズン解禁が待ち遠しいです。





  

Posted by スカッチ at 11:08Comments(0)箒川釣行